鳥取市議会『会派新生』

市議会報告

吉野 恭介よしの きょうすけ

録画中継の一覧ページへ

現在、副議長のため一般質問はありません。

令和4年9月定例会 9月6日(火)

令和4年9月定例会の録画映像
  • 地域活性化に向かう姿勢について
    • 総合計画や創生総合戦略の広報について
    • 脱炭素の取組について
    • デジタル化の取組について
    • 校区再編について
    • ねんりんピックについて
    • 公共施設について
    • ロケ地誘致について

令和4年6月定例会 6月13日(月)

令和4年6月定例会の録画映像
  • 鳥取市の脱炭素・再生可能エネルギーに向かう政策について
    • 第3期鳥取市環境基本計画について
    • 脱炭素ロードマップについて
    • 脱炭素先行地域について
    • 地域合意形成について

令和4年2月定例会 3月3日(木)

令和4年2月定例会の録画映像
  • 鳥取市の環境政策の推進について
    • 環境に関する取組について
    • 環境教育と市民意識の醸成について
    • 事業者への取組について
    • 本市の取組について

令和3年12月定例会 12月14日(火)

令和3年12月定例会の録画映像
  • 新型コロナ感染症からの鳥取市復興・再生プランについて
    • 行動や社会の変化について
    • 若者たちへの取り組みについて
    • 可処分所得について
    • キャリア教育について
    • 福祉に関する取り組みについて

令和3年9月定例会 9月13日(月)

令和3年9月定例会の録画映像
  • 地域の活性化について
    • 教員の養成について
    • スポーツの進行について
    • 地域人材の育成について

令和3年6月定例会 6月21日(月)

令和3年6月定例会の録画映像
  • ヤングケアラーについて
    • 現状について
    • 学校での取組について
    • 支援について
  • 地域活性化について
    • 観光資源の深堀について
    • 若者の県内定住促進について

令和3年2月定例会 3月8日(月)

令和3年2月定例会の録画映像
  • 鳥取市の情報政策の推進について
    • 情報化の現状について
    • 課題について
    • DXの推進について
    • ICTの利活用について
    • 市民のサポートについて
    • 人材について

令和2年12月定例会 12月16日(水)

令和2年12月定例会の録画映像
  • 目標管理について
    • 公共施設整備の方針について
    • 本市の取組について
    • 進捗の管理について
    • 今後の取組について
  • 包括的支援の環境づくりについて
    • コロナ禍の影響について
    • 産後ケア事業について
    • 更生保護施設について

令和2年9月定例会 9月11日(金)

令和2年9月定例会の録画映像
  • 災害時、避難する場所の拡充について
    • 避難の考え方について
    • 避難所の環境について
    • 避難施設について
    • 車での避難について
    • 地区ごとの収容者数について
  • ピンピンコロリにつながる環境づくりについて
    • 現状について
    • 将来像について

令和2年6月定例会 6月18日(木)

令和2年6月定例会の録画映像
  • コロナ禍の経験の活かし方について
    • これまでの対応について
    • 情報提供・収集について
    • 脱マスクへのストーリーについて
    • 健康づくりについて
  • 地域愛の醸成と誇りづくりについて
    • シビックプライドの醸成について
    • 河川の美化について
    • 地域づくりについて

令和2年2月定例会 3月6日(金)

令和2年2月定例会の録画映像
  • 学校部活動の在り方について
    • 現状について
    • 部活動指導員について
  • 学校運営について
    • 現状について
    • 新たな取り組みについて
  • 安心安全なまちづくりについて
    • 再犯防止の取り組みについて

令和元年12月定例会 12月12日(木)

令和元年12月定例会の録画映像
  • 地域防災について
    • 自助・共助・公助のあり方について
    • 土砂災害について
    • 迅速な避難行動について
    • 災害時の連携について
  • 公共施設・インフラについて
    • 公共施設・インフラの更新について
    • 財源の確保について
    • ICTの取り組みについて
  • 施設管理について
    • 連携中枢都市圏事業の効果について
    • 連携による省力化について
    • 施設管理委託について
  • 元気な高齢者社会について
    • ねんりんピックへの参加の現状について
    • 施設整備について
    • 参加の啓発について

令和元年9月定例会 9月17日(火)

令和元年9月定例会の録画映像
  • 鳥取市経済成長プランの進捗と今後について
    • これまでの経済政策と経済成長プランの違いについて
    • 経済成長プランの策定に関して、問題点と解決策について
    • RESASの活用について
    • 付加価値・生産性向上について
    • 次世代型園芸施設整備実証事業について
    • 起業支援について
    • 推進体制について

令和元年6月定例会 6月21日(金)

令和元年6月定例会の録画映像
  • コミュニティスクールの充実について
    • 現状について
    • 教職員の研修、人事について
  • 財政と目指す社会像について
    • 情報の積極的な公表について
    • 将来的な財政運営について

平成31年2月定例会 3月4日(月)

平成31年2月定例会の録画映像
  • 包括外部監査について
    • 監査結果と今後の取り組みについて
    • 土地活用について
    • 公文書管理について
  • 鳥取国体について
    • 鳥取国体に対する本市のスタンスについて
    • スポーツの機運づくりについて

平成30年12月定例会 12月19日(水)

平成30年12月定例会の録画映像
  • 民意の反映について
    • 市議選の結果について
      • 地域別、年齢別について
      • 若者の主権者意識の醸成について
      • 企業への協力要請について
      • 高齢者対応について
  • 地域共生社会の推進について
    • 地域内交流について
    • 地域間交流について
  • 第14期校区審議会について
    • 校区再編について

平成30年9月定例会 9月5日(水)

  • コミュニティスクールの推進について
    • 子供目線でのまちづくりについて
    • 学校アンケートについて
  • 公共施設の更新について
    • 現状の進捗、今後の見通しについて
    • 公会計化の影響について
    • 学校施設への展開について

平成30年6月定例会 6月12日(火)

  • 本市が目指す「しごとづくり」について
    • 技術立市について
    • 人材の活用について
    • 交通インフラの整備について
  • 今後の公共施設について
    • 連携都市を意識した公共施設について
    • 新庁舎・駅南庁舎の対応について
    • 新城北保育園・公民館への対応について
  • 地域づくりについて
    • 地域づくり懇談会について
    • まちづくり協議会について

平成30年2月定例会 3月2日(金)

  • 生産性向上社会の創出について
    • 経済活動への展開について
    • 行政への展開について
    • 地域社会への展開について
  • 校区再編について
    • 校区審議会の中間まとめについて
    • 校区再編の最終判断について
    • バス通学の支援について
    • 都市計画との整合性について
    • 千代川以西エリアの校区再編について
    • 校区再編を判断する条件について
  • 狐川・袋川下流の環境・水質浄化について
    • 狐川・袋川水質に対する市の認識について
    • 狐川水質浄化対策検討会について
    • 下水処理場の高度処理化について

平成29年12月定例会 12月7日(木)

  • 中核市として目指す姿について
    • ステータスを上げる意義について
    • 組織、体制について
    • 中核市に取り組むに当たり10次総・総合戦略に新たに追加する指標はあるのか
  • 公民連携による公共施設運営について
    • 財政に対する影響度について
    • 公共施設の占有面積について
    • PPP手法の導入について(背景、考え、対象事業)

平成29年9月定例会 9月14日(木)

  • 保育所保育指針・幼稚園教育要領の改定について
    • 保育の課題について
    • 改定の必要性・背景について
    • 保育目標について
    • 人材育成について
    • 保育の質について
    • 地域の対応について

平成29年6月定例会 6月20日(火)

  • 地域課題の吸い上げと政策展開について
    • 地域課題の実態把握について
    • 地区公民館を地域課題の吸い上げ拠点にする事について
    • 地区公民館の活用の基本方針について
    • マイナンバー制度の活用について
    • 第3期中心市街地の活性化の取り組みについて
  • 本市北部地域の生活環境改善について
    • 狐川の水質浄化の取り組みについて
    • 丸山交差点の渋滞対策について
  • 小中学校教員の多忙感解消に向けた取り組みについて
    • 実態調査について
    • 学校支援員の拡充やICTツールの活用について

平成29年2月定例会 3月6日(月)

  • 予算の視(み)える化について
    • 10次総・実施計画との繋がりについて
    • 評価の視(み)える化について
  • 都市計画マスタープランについて
    • 人口・時間的イメージについて
    • 集積について
    • コンセプトについて
    • 交通(公共交通、自動運転車の導入)について
  • 働き方改革について
    • 中小企業の活性化について
    • 魅力ある仕事環境づくり(若者、介護)について
    • 推進アドバイザーについて

平成28年12月定例会 12月12日(月)

  • 児童生徒の問題行動について
    • いじめについて
    • 不登校・問題行動について
      • 現状認識について
      • 先生の多忙感について
      • 転校生のフォロー体制について
      • 家庭教育の支援について
      • 長期引きこもり調査について
  • 協働のまちづくりについて
    • 公民館について

平成28年9月定例会 9月6日(火)

  • 狐川内水対策事業の検証について
    • 河川経路の構造上の認識について
    • 狐川水質浄化対策検討会でのテスト計画について
    • 秋里下水処理場からの排水の影響について
    • 千代川河口の影響について
  • つながる環境づくりについて
    • 災害時の特設公衆電話の拡大について
    • 情報環境のつながりについて
  • 多国籍共生社会を迎える環境整備について
    • 自動翻訳アプリの導入について
    • 日本語の話せない児童生徒へのサポートについて
    • 労働弱者とつながる環境づくりについて

平成28年6月定例会 6月15日(水)

  • 防災・減災・復興支援について
    • 備えについて
      • 被災の想定について
      • 住宅、民間企業の建物について
      • 避難所について
      • 子供の安全について
      • ボランティア制度について
      • 災害訓練について
    • 復興支援について
      • 修学旅行先を九州へ
  • 地域コミュニティの充実について
    • 実態把握について
    • 協働のまちづくりガイドラインの策定について
    • 民生児童委員の改選について
    • ボランティア精神の醸成について

平成28年2月定例会 3月3日(木)

  • 人と地域の連携について
    • 青少年と地域とのつながりについて
      • 現状把握について
      • 市民体育祭への参加について
    • 高齢者と地域のつながりについて
    • 健康のまちづくりについて
  • 交通連携について
    • 空・海・道路・鉄道の交通連携について

平成27年12月定例会 12月15日(火)

  • コンパクトシティーの進捗について
    • 推進の方針に変化はないか
    • 課題と今後の取り組みについて
      • 人やインフラの集積方法は
      • 高齢者移住、老若混在のまちづくりについて
      • 中心市街地の再生について
    • 総合計画や国への働きかけについて
    • 新市域の公正な発展の評価について
  • 公民館力の向上と地域活性化について
    • 公民館の役割や地域の現状認識について
    • 統廃合と新築の基準について
      • 組織と体制について
      • 地域コミュニティーについて

平成27年9月定例会 9月3日(木)

  • 鳥取市総合戦略について
    • 経済成長路線の政策、圏域について
    • 都市計画イメージを見える化から見せる化へ
    • まちの形について
      • 公共施設の耐震診断、結果の反映について
      • まちの防災(海抜標示、高齢者避難、道路・地番表示、高齢者お出かけ促進)について
  • 学校と地域の連携について
    • 学校の形について
      • 子供の幸福度、数値評価について
      • コミュニティースクールの状況について
      • 2学期制の検証について
      • 相互乗り入れ教育について
    • 教育旅行・修学旅行をボランティア体験学習の場に
    • ボランティア交流事業について

平成27年6月定例会 6月15日(月)

  • 地域包括ケアシステム(病院事業)について
    • 住民・患者の意識改革について
    • 東部圏域のリーダー役として
      • 少子高齢化時代の患者シミュレーションについて
      • 病院間の機能分担・連携体制について
      • 医師・看護師の確保について
      • 病院再編の考えについて
  • 高齢者が一人で安心して暮らせるまちづくりについて
    • 情報技術導入の検証について
    • 薬局検査・薬剤師の出番について
    • 元気な高齢者が外出しやすいまちづくりについて

平成27年2月定例会 3月5日(木)

  • まち・ひと・しごとの創生について
    • ひとの創生、人口ビジョンについて
    • しごとの創生について
    • まちの創生について
    • 統計データの活用について

平成26年12月定例会 12月18日(木)

  • 元気な鳥取市のまちづくり(観光面)について
    • 「にぎわう鳥取市、10 年先を目指したまちづくり(観光面)」の見通しについて
    • 滞在型観光地を目指すに当たり関係組織間の情報交換や連携体制のベクトル合わせについて
    • 観光資源の県外PRについて
    • 行動型観光資源の発掘「久松山一帯の登山道の整備」について
    • 中心市街地が観光地にならないか
  • 元気な鳥取市のまちづくり(製造業)の活性化について
    • 「にぎわう鳥取市、10 年先を目指したまちづくり(製造業)の見通しについて
    • 企業の意見をどう吸い上げてその解決に県と連携しようとしておられますか
    • 地方が生んだ富の分配について